はじめに
DevOps組織設定の続き、Securityに引き続きBoardsの設定について説明
対応する疑問
・Organizationの設定、Boardの部分は何のためにあるの?
・Organizationの設定、Boardの部分で何が設定できるの?
Boards
All Processes>Processes
![](https://koohii-senmonblog.com/wp-content/uploads/2023/09/image-10-1024x543.png)
この画面ではプロジェクトを作成する際に同時に作成されている「Board」のテンプレートのDefaultの選択ができる。またプロジェクトの新規作成でテンプレートを選択できる。
![](https://koohii-senmonblog.com/wp-content/uploads/2023/09/image-6-1024x345.png)
「Set as default process」で好きなテンプレートを指定置くとよいかも。
当然Boardのカスタマイズ(workitemの追加など)をしたくなるが、デフォルトのテンプレートを編集することができない。
![](https://koohii-senmonblog.com/wp-content/uploads/2023/09/image-7-1024x358.png)
このようにデフォルトテンプレートの「Basic」を編集しようとしても何もできない。
そのため、継承する形で新規作成を行って「Board」のカスタマイズを行う。
![](https://koohii-senmonblog.com/wp-content/uploads/2023/09/image-8-1024x270.png)
「Create inherited process」を押下して作成すると、諸々追加・削除が可能となる。
![](https://koohii-senmonblog.com/wp-content/uploads/2023/09/image-9-1024x518.png)
感想
もし「Boards」を利用してプロジェクトを管理する(個人的には結構使いづらい気がする)場合は、DevOpsを作成しProjectを作成する前にカスタマイズしておくことをおすすめします。アジャイル開発なのか、ウォーターフォールでWBSのように利用していくのか用途に応じて変更しないと管理は難しいと思います。